参加者続出!? 話題の婚活パーティー人気の理由は?
世の中にはさまざまな出会いのカタチがありますね。
そんな中、自分の周りや職場に気になる異性がいなくて、恋愛に悩むどころか出会いがまず無いという人も多いと思います。
出会いの数を増やすために、出会いアプリ・マッチングアプリ(Omiai, Pairs, With 等)を使うという手段もありますが、正直ネット越しだと相手の素性もよくわからないですし、会うまで時間がかかったり、会ってみたらイメージと何か違ったりと少し億劫な感じがしますね。
とはいえ、婚活サービスや結婚相談所等はちょっとガチ過ぎるというか、婚活婚活しすぎている感じがして、それもそれでちょっと抵抗ありますよね。
料金もそれなりにかかってしまいますし、相手をプロフィールや年収で選ぶのってどうなの・・・って抵抗を感じる人も多いと思います。
ちなみに私もその一人です。
婚活サービスほどガチじゃないけど、マッチングアプリほど不安がない出会いのキッカケってなんでしょうか。
相手をその場で見て、話して、性格や雰囲気を感じられる。
そんなちょうど良いポジションにあるのが、私がオススメする婚活パーティーです。
この記事では、そんなちょうど良い婚活パーティーのメリットについて詳しく説明します。
婚活パーティーとは? 堅苦しくないの? 街コンとは違うの?
まず、婚活パーティーに持ちがちなネガティブイメージはこんな感じでしょうか。
- 真剣な出会いを探しているから、堅苦しくなりそう
- 目をギラギラさせて近寄ってくる異性がいそう
- 結局モテない人の集まりなのでは?
一昔前だったらこのようなイメージのパーティーも多かったのかも知れませんが、
近頃はそんなことありません。出会いの場がなかなか無いと悩む人が増え、街コンのような気軽な出会いの場で普通の人がたくさんいるように、婚活パーティーも普通の人がたくさん集まっています。
むしろ、今はこんなイメージの方が近いと思います。
- 街コンほど緩くは無いが、ある程度結婚は意識しているので適当な感じにならない
- 気に入らない人はその場でかわして他の人に話しかければ良い
- モテそうな人やハイスペックな人も、出会いに悩んでいれば普通に参加している
- 案外、婚活・恋活やってます感が少なく、趣味でジャンル分けされたパーティーでは会話も弾ませやすい
パーティーのジャンルも様々なものが展開され、ワイン好きのために企画された独身限定ワイン会・猫カフェで婚活パーティー・婚活バスツアー・各種趣味コン等々、今ではそのスタイルもさまざまです。
自分の趣味や好きな食べ物、動物等好みがあらかじめ共通していれば会話もしやすく、楽しみながら相手と交流することが出来るので、恋愛の抜きにしても楽しめる事が多いです。
東京、名古屋、大阪、福岡…大都市だけじゃない地方都市でも活性化!!
婚活パーティーは都会だけのイメージが強いですが、調べてみると全国都道府県どこでもやっています。
その地域の参加者だけでなく、遠方からも参加者を確保し、その街の活性化を狙っているんですね。ある意味ちょっとした旅行感覚、観光気分で参加できるそんなイベントも企画されていたりします。
ご当地グルメを堪能をできるイベント、世界遺産で婚活PARTYというのも、その地域だからこそできる独自のプランと言えます。
婚活パーティーは、気軽に出会いを求められる縁結びの場
気軽に参加できる。真剣に出会える。参加するハードルは低くても、ちゃんと出会えるのが婚活パーティーの良いところで、最大限のメリットです。
条件を絞れば、バツイチ離婚経験者同士の同じ境遇の人、30代、40代と同じ年代の人のためのパーティーなど様々です。
同じ趣味の人と出会えて、その分結婚を考えると、先々失敗するリスクも少なく理想の異性に出会うことができますね。
良い婚活パーティーを見つけるポイントとしては、単純な口コミランキング・比較・おすすめなどに惑わされず、しっかりとした体験談が多数書いてあるトコロを探すことでしょうか。
自分に合った、そして自分が本当に参加したい婚活パーティーに参加するのが何よりも一番大切ですね。