今回のラインナップ
ポッジョ ディ ソット ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ

今回のメインは
神の雫の第9の使徒「ポッジョ ディ ソット ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」にしました
プレミアで前回出したのは2019年なのでまさかの6年ぶりの登場ですね😅
上の画像はその時のプレミアの写真です
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノは「イタリアワインの女王」と讃えられ、繊細かつ優雅な香り・しなやかな果実味が特徴です
その中でも伝統的な製法を守る「ポッジョ ディ ソット」という作り手がつくるこのワインは、ブルネッロの最高峰と言われています🍷
神の雫でも大きく紹介されていました

神の雫 30巻
ワインの口コミサイトの評価も素晴らしい表現が多く、私もとても楽しみです
『第9の使徒』ポッジョ・ディ・ソット。ヴィンテージは2007年。 グラスに注ぐとなんとも言えない良い果実香でクラクラきます。味わいは柔らかな果実の甘味と綺麗な酸、エレガンスなタンニンの調和が素晴らしくいつまでも飲んでいたい美味しさ。素晴らしいです。 ブルネッロの頂点の1つポッジョ・ディ・ソット。美味しく頂きました。
Vinica
超高級な樽香にスパイス感、味蕾を滑るしっとり濡れたニュアンス、美しい余韻。ブルゴーニュで言えば間違いなくグランクリュの品格。ポッジョのブルネロを飲むといつもイタリアを代表する生産者の地力をまざまざと見せつけられる。
Vinica
みなさんも凄く感動すると思います。本当に特別なワインなので、ジックリ味わってください🙂
4時間前から抜栓しておく予定なので飲み頃を味わえると思います
エノテカで1本25000円くらいです🍷
これ以外にも赤・白・泡を合計10種類以上を飲み放題で用意しています
ルイ・ロデレール クリスタル 2014

2/8(土)LINE配信画像
スペシャリティワインを入れました🥂
「ルイ・ロデレール クリスタル 2014」
ルイ・ロデレールが誇る最上級シャンパーニュで、
ロシア皇帝からベッカム夫妻やマライア・キャリーまでハマっています🙂
エノテカで1本55,000円で販売、六本木のレストランでは1本90,000円で提供されています
こちらは会場でチケット販売、20杯限定で1杯(25ml)を2,000円です
クリスタルを飲める機会はなかなか無いと思うのでぜひ楽しんでください🥂
(有料枠はこの一種類のみで、これ以外は参加費に含まれます)
【味わい・香り】
グラスに注ぐと白桃や白ブドウ、シトラスなど透明感ある果実のアロマが漂い、繊細な泡とともに圧倒的にみずみずしい風味が楽しめます。シャルドネ由来のイエローフルーツの香りやローストアーモンド、小麦パンの芳ばしさが感じられ、ピノ・ノワール由来の赤系果実のニュアンスも調和しています。口当たりは非常になめらかで、細かい泡がクリーミーに広がると同時に芯のある酸と深いコクが感じられます。ヘーゼルナッツや焼きたてのパンに例えられる甘く香ばしい風味が層を成し、長くリッチな余韻へと続きます。骨格がしっかりしながらエレガントさを失わない、完璧に近いバランスの味わいです。
【レビュー・評価】
世界最高峰シャンパンの一つとして常に高評価を獲得しています。ワイン評論家からは「圧巻の98点」(2015年ヴィンテージ)などと評され、愛好家の間でも「蜜のような芳香と高い酸の見事な調和」「泡のきめ細かさと滑らかさは他に類を見ない」と賞賛されています。Vivinoのユーザー評価も概ね4.5前後/5と非常に高く、「豊潤で力強いのに透明感がある」「余韻が極めて長く贅沢」といったコメントが多いです。年代を経たクリスタルはさらに複雑性が増し、“究極のエレガンス”との呼び声も高い伝説的シャンパーニュです。